76マストフォロー!

ボードゲームカフェ店員が好き勝手つぶやくブログ。

タグ:ボードゲーム

こんにちは!ブログ担当のうえふぃです!
今回は先日行われた周年イベントの様子をお届けします~


§ブレスピ7周年!

BRESPIは4/6に7周年を迎えました!
いつも遊びに来てくださる皆様、ありがとうございます。

BRESPIがさらに心地よい空間になるようスタッフ一同努力してまいりますので、今後もどうぞよろしくお願いいたします。


§パーティーしました!

イベント当日は夜19時から貸し切りで、お祝いのパーティーがありました。

20240406_192542

皆様からたくさんの祝いの品もいただきました!ありがとうございます^^

20240406_191538

店長からの寿司の差し入れも!すぐ近くの「むさし」のお寿司です。最近は外国人観光客でにぎわっています。

20240406_194255

皆で思い出話に花を咲かせました~

20240406_203634

途中の差し入れのピザ

20240406_204924

L3枚が一瞬にしてなくなりました(笑)


20240406_205503

20240406_205701

ケーキと、かわいいカプセルに入った苺もありましたよ!おいしかったです。

§パーティーのあとは・・・

パーティーの後は、朝までボードゲームを楽しみました!

私は次の日出勤(!)だったので途中で抜けてしまいましたが、そのまま次の日も遊んでいた人もいるとか…?

持ち込みでハッククラッドの協力モードをやりましたが、どっちもあと少しで勝てませんでした(夢中で写真忘れた)
またリベンジしよう

§おわりに

読んでくださりありがとうございました!
これからのBRESPIにもどうぞご期待ください~



そして、ちょっと話が変わりますが、ここで来週のイベントの宣伝です!

4/20(土)に二人用対戦カードゲーム「BLOODRECALL」の公認大会がBRESPIで開催されます!


「BLOODRECALL」は自身のライフを削りながらデッキを構築して戦う、ギリギリの死闘が体験できるカードゲームです!実は私もちょっぴり制作に関わっていたり…

今回は公認大会ですので、参加するだけでもらえる限定のグッズのほか、勝ち数と抽選で非売品のプレイマットがもらえるチャンスもありますよ!

詳細は以下のリンクから!不明点は私かルーさんに聞いてください~


(正直なところ、まだ枠が余ってて一人でも多く参加者が欲しい状況です!ゲーム持ってなくても2セットまでなら貸し出しもできるのでぜひお気軽にご参加ください!)

みなさん、こんにちは~。ブログ担当のうえっふぃーです!

BRESPIのボードゲームを紹介するボドゲ探訪録、なんやかんやで第5回!


今回紹介するのは・・・

大きな数字を目指す!「ダブルナイン」です!


§どんなゲーム?

ダブルナインは2~4人で遊べる、カードを順番に出して2ケタの大きな数字を作るハンドマネジメント系ゲームです。
20240222_211526


ルールは非常に簡単!
0~9のかかれたカードを自分の場の「イチノクライ」か「ジュウノクライ」に置いていくだけ!

手札は最初からある1枚と、自分のターンに山札から引ける1枚の合わせて2枚。どちらかを選んで自分の場のどちらかの位に置きます。

20240222_211830


山札がなくなった時に1番数字の大きかった人の勝ちです!

・・・なんだ、それだけかって?
もちろん違いますよ~!


全てのカードには能力があり、カードを置いた時に必ず発動します!

効果は場の数字の入れ替えや手札の交換など様々。
これらの能力を使いこなし、見事最後に大きな数字を作った人が勝てるのです。

20240222_211950

↑それぞれの位のカードは自分や他人によってどんどん上書きされます!最終的に一番上に乗っている数字が自分の今の数字です!(画像の例では79)




<ゲームを楽しむポイント>

まずは通常版のカード20枚で遊んでみましょう。慣れてきたら拡張版のカードも入れるともっと面白いですよ!

・2v2でチームの合計の大小を競うチーム戦ルールや、目指す数をランダムに決めてその数字に最も近い人を勝ちとするランダムゴールルールもあります!


なかなか自分の思い通りにはいかないのがもどかしくも面白い!各数字に描かれたキュートなキャラクター達もゲームを盛り上げてくれますよ。


この作品も入口入って左の棚にあります!




§おわりに

今回も読んでくださりありがとうございました!

この作品は「妄想ゲームズ☆」というサークルの作品なのですが、こちらのサークルさん、3月末に大阪で大きなボードゲームイベントの主催をされるそうです!



東京のゲームマーケットだけでなく、関西でもこういったイベントが開かれてボードゲーム界が盛り上がるのは楽しみですね!

あ、完全に余談ですが私が別で所属しているボドゲサークル「シエラゲームズ」も出展しますヨ(当日私がいるかは分かりませんが)

ではでは、今回はここまで!またお会いしましょう~。

みなさん、こんにちは~。ブログ担当のうえっふぃーです!

BRESPIのボードゲームを紹介するボドゲ探訪録、第4回です!
今回はどんなボードゲームでしょう?

今回紹介するのは・・・

ブラックなパン屋バイトで生き残れ!「まじかる☆ベーカリー」です!


§どんなゲーム?

まじかるベーカリーは2~4人で遊べる、仕事を押し付けながらダイスを振ってパンを焼くチキンレース×ダイスロールゲームです。
20240202_185423



見た目は可愛いですが中身はブラックバイト!おそろしい…
パンを焼くと報酬がもらえますが、一つでも失敗すると代わりにオヤカタからの怒りが!2回怒られるとクビになってしまいます。パンを焼いて一定の報酬を集めるか、他のバイト全員がクビになって最後に残れば勝利です。

ラウンドが始まるとプレイヤーはターンごとにパンカードを引いて焼く準備をします。
引いたカードは後で焼くために「場に伏せておく」か、後述する「魔法のメモを隠す」かのどちらかに使います。

ある程度準備が進んで来たら、バイトを「早退」してゲームから降りることができます。この時、準備したパンは残った人に押し付けられます。

パンの山札の最後の一枚を引いた人か、他のプレイヤーが早退して最後に残った人が一人でパン焼きに挑戦します。
20240202_185817

パン焼きは全員が伏せたパンカードを集め、一枚ずつめくって挑戦します。
ダイスを振って焼き上げ条件を満たせば成功!…ですが当然パン焼きはそう甘くはありません。

希望の目が出なければ、魔法のメモを参照して何とか成功させましょう。

20240202_185647

各魔法はすべてのパンを焼き上げる中で一回ずつしか使えません。また、準備中に隠されてしまったメモは使えません!

見事パンをすべて焼き上げられれば左上のポイント合計分の報酬がもらえます。逆に、失敗して魔法でもどうしようもなくなったらオヤカタに怒られてしまいます!

焼き上げの成否にかかわらずここでラウンドが終了し、誰も勝利していなければ次のラウンドへと続いていきます。
20240202_190452

↑これは成功例。この場合8ポイントもらえます!

<ゲームを楽しむポイント>

パンを焼ききるのは結構難しいです!一つの目安としては、伏せられたカードの数と残った魔法の数が同じくらいになるともう厳しいくらいです。

パンにもいろいろな難易度のものがあります。自分で焼き上げを狙うなら難しいパンは魔法のメモ隠しに、逆に人に押し付けて失敗させるなら伏せておきましょう。

早退は自分のターンにしかできません!いつ早退するかはよく見極めましょう。

狡猾に早退するか?ダイス運を信じパン焼きにチャレンジするか?サクッと遊べるゲームですのでぜひお手に取ってみてください!


この作品も入口入って左の棚にあります!




§おわりに

今回も読んでくださりありがとうございました!

まじかる☆ベーカリーは世界観を共有するシリーズ作品がいくつもあり、今回紹介したのはその第一作目となります!
BRESPIにはまだこれしかありませんが、いつか他の作品も紹介したいですね~。

あ、私はシリーズ全部個人で所有していますのでお声がけいただければ持っていきますヨ。


ではでは、今回はこのあたりで!またお会いしましょう~。

みなさん、こんにちは!BRESPIブログ担当うえっふぃーです!

土曜日に行われたおでん会の様子をお届けしますよ~。

§準備

金曜の夜に店長とななさんが具材を切ってくれました。

ワタシは鍋の火の番をしておりました( 一一)

20240202_231333

もうおいしそう


§おでん会、スタート!

土曜日の19時過ぎからお店が貸切になり、いよいよおでん会スタート!

20240203_192533

持ち込まれたお酒たち

20240203_192844


おでんを楽しみながらゆったり談笑して過ごしました。

20240203_201004


§おでんの後は・・・?

もちろんボードゲームですよね(・∀・)

奥でボムスカッド最高難易度耐久が始まったのを皮切りに、めいめいでボードゲームを楽しみました!

自分も久しぶりにテラフォをしたほか、持ち込んだゲームもプレイできて大満足でした。20240203_232701

1707137578795

20240204_030209

20240204_053426

結局朝まで遊び倒しましたとさ。とても楽しかったです!

ボムスカッドはテラフォが2戦終わってもまだ続いていましたが、最終的になんとかクリアできたようです!すごすぎる~

§おわりに

突発の開催でしたが、多くの人に参加して頂いてとても盛り上がりました!

参加してくださった皆様、ありがとうございました!!

みなさん、こんにちは~。ブログ担当のうえっふぃーです!

BRESPIのボードゲームを紹介するボドゲ探訪録、第3回ですヨ
さっそく見ていきましょう!
今回紹介するのは・・・

豆を集めてマネーに変換!「mamey -マメィ-」です!


§どんなゲーム?

mameyは2~4人で遊べる、カードを集めて役を作るセットコレクションゲームです。
20240118_194609


マメのイラストがかわいらしいですね~

プレイヤーはターンごとに一回「マメを収穫する」「マメを売る」ことができます。

マメの収穫は、3つの畑と呼ばれる場から行います。順番に中身を確認していき、欲しいと思ったところで取ります。3つとも確認して取らなかった場合は山から1枚引きます。取らなかったカードは表向きで公開して戻すので、たくさん見るほど相手が有利になるという仕組みです。(ウィンストンドラフトという形式らしいです。はじめて知りました!)

20240118_194729
カードを取っても取らなくても畑には毎回1枚ずつ補充されるので、時には大きなマメの山ができることも…


集めたカードは「売る」ことでマメィ(この世界でのお金で、得点です)に替えます。



20240118_194853


役は3種類。「同じ色で連番」「同じ色で同じ数字」「異なる色で同じ数字」です。役を構成するカードが多いほど多くの点がもらえます。
役をつくったらカードを出し、対応する得点のところに商人マーカーを置きます。
自分のマーカーの数には限りがあるので、どの役を狙うかも考えどころです!


<ゲームを楽しむポイント>

・同じ役でも先に作った方がたくさん点がもらえます!また、枠がマーカーで埋まってしまうとその役で得点できなくなるので注意!

・各色には好きな数字として使えるジョーカーのカードがあります。足りない数字にしても良し、存在しない数字にして役をグレードアップすることも…?

・カードには個別でボーナス点がついているものもありますよ!

堅実に得点するか、一発大きな役を狙うか?キュートなマメたちとぜひ遊んでみてくださいね!



この作品も入口入って左の棚にあります!




§おわりに

今回も読んでくださりありがとうございました!

この作品を作ったHOY GAMESさんは大のマメ好きで知られており、その好き度合いはほとんどの作品がマメがテーマというところからもうかがえます。


それでは、今回はこのあたりで!またお会いしましょう。

↑このページのトップヘ