みなさん、こんにちは~。ブログ担当のうえっふぃーです!
BRESPIのボードゲームを紹介するボドゲ探訪録、第3回ですヨ
さっそく見ていきましょう!
今回紹介するのは・・・
豆を集めてマネーに変換!「mamey -マメィ-」です!
§どんなゲーム?
mameyは2~4人で遊べる、カードを集めて役を作るセットコレクション系ゲームです。

マメのイラストがかわいらしいですね~
プレイヤーはターンごとに一回「マメを収穫する」か「マメを売る」ことができます。
マメの収穫は、3つの畑と呼ばれる場から行います。順番に中身を確認していき、欲しいと思ったところで取ります。3つとも確認して取らなかった場合は山から1枚引きます。取らなかったカードは表向きで公開して戻すので、たくさん見るほど相手が有利になるという仕組みです。(ウィンストンドラフトという形式らしいです。はじめて知りました!)

カードを取っても取らなくても畑には毎回1枚ずつ補充されるので、時には大きなマメの山ができることも…
集めたカードは「売る」ことでマメィ(この世界でのお金で、得点です)に替えます。

役は3種類。「同じ色で連番」「同じ色で同じ数字」「異なる色で同じ数字」です。役を構成するカードが多いほど多くの点がもらえます。
役をつくったらカードを出し、対応する得点のところに商人マーカーを置きます。
自分のマーカーの数には限りがあるので、どの役を狙うかも考えどころです!
<ゲームを楽しむポイント>
・同じ役でも先に作った方がたくさん点がもらえます!また、枠がマーカーで埋まってしまうとその役で得点できなくなるので注意!
・各色には好きな数字として使えるジョーカーのカードがあります。足りない数字にしても良し、存在しない数字にして役をグレードアップすることも…?
・カードには個別でボーナス点がついているものもありますよ!
堅実に得点するか、一発大きな役を狙うか?キュートなマメたちとぜひ遊んでみてくださいね!
この作品も入口入って左の棚にあります!
§おわりに
今回も読んでくださりありがとうございました!
この作品を作ったHOY GAMESさんは大のマメ好きで知られており、その好き度合いはほとんどの作品がマメがテーマというところからもうかがえます。
それでは、今回はこのあたりで!またお会いしましょう。
BRESPIのボードゲームを紹介するボドゲ探訪録、第3回ですヨ
さっそく見ていきましょう!
今回紹介するのは・・・
豆を集めてマネーに変換!「mamey -マメィ-」です!
§どんなゲーム?
mameyは2~4人で遊べる、カードを集めて役を作るセットコレクション系ゲームです。

マメのイラストがかわいらしいですね~
プレイヤーはターンごとに一回「マメを収穫する」か「マメを売る」ことができます。
マメの収穫は、3つの畑と呼ばれる場から行います。順番に中身を確認していき、欲しいと思ったところで取ります。3つとも確認して取らなかった場合は山から1枚引きます。取らなかったカードは表向きで公開して戻すので、たくさん見るほど相手が有利になるという仕組みです。(ウィンストンドラフトという形式らしいです。はじめて知りました!)

カードを取っても取らなくても畑には毎回1枚ずつ補充されるので、時には大きなマメの山ができることも…
集めたカードは「売る」ことでマメィ(この世界でのお金で、得点です)に替えます。

役は3種類。「同じ色で連番」「同じ色で同じ数字」「異なる色で同じ数字」です。役を構成するカードが多いほど多くの点がもらえます。
役をつくったらカードを出し、対応する得点のところに商人マーカーを置きます。
自分のマーカーの数には限りがあるので、どの役を狙うかも考えどころです!
<ゲームを楽しむポイント>
・同じ役でも先に作った方がたくさん点がもらえます!また、枠がマーカーで埋まってしまうとその役で得点できなくなるので注意!
・各色には好きな数字として使えるジョーカーのカードがあります。足りない数字にしても良し、存在しない数字にして役をグレードアップすることも…?
・カードには個別でボーナス点がついているものもありますよ!
堅実に得点するか、一発大きな役を狙うか?キュートなマメたちとぜひ遊んでみてくださいね!
この作品も入口入って左の棚にあります!
§おわりに
今回も読んでくださりありがとうございました!
この作品を作ったHOY GAMESさんは大のマメ好きで知られており、その好き度合いはほとんどの作品がマメがテーマというところからもうかがえます。
それでは、今回はこのあたりで!またお会いしましょう。
コメント